本記事では、IFA事業者(金融商品仲介業者)が複数の証券会社等と業務委託契約を締結する際の注意点について解説します。
◇IFAが複数の証券会社等と業務委託契約を締結する際の三つの注意点
◇IFAが複数の証券会社等と業務委託契約を締結する際の三つの注意点
IFA事業者が複数の証券会社等と業務委託契約を締結する際には次の三つの点に留意することが必要です。
①既に業務委託契約を締結している証券会社等との間に複数間契約を締結する
IFA事業者が複数の証券会社等との間に業務委託契約を締結するには、まず、既に業務委託契約を締結している証券会社等との間に複数間契約を締結する必要があります(複数間契約を締結する必要がない証券会社等もあるようです)。
ただし、所属するIFA事業者によっては、複数の証券会社等との業務委託契約を禁止している場合もありますので、将来的に複数証券会社等との業務委託契約を考えている場合は、最初に業務委託契約を締結する証券会社等が他の証券会社等との業務委託契約を認めているのか確認しておく必要があります。
②契約内容の整理
複数証券会社等との間で業務委託契約を締結する場合は、複数の証券会社等との間での契約内容で矛盾が無いかを整理しておく必要があります。
③情報管理の徹底
複数の証券会社等と契約を締結する場合、情報管理を徹底する必要があります。情報漏洩や不正利用を防ぐためにも、一つの証券会社等との間で契約を締結する場合よりも、より高度な情報管理体制を整備する必要があります。
このように複数の証券会社等と業務委託契約を締結する際には、①~③の三つの点に留意する必要がありますが、複数の証券会社等と業務委託契約を締結した場合、取扱金融商品の情報や営業情報等がそれぞれの証券会社等からもたらされることになりますので、特に③については徹底する必要があります。
関連ページ
・IFA事業者(金融商品仲介業者)の概要と証券外務員登録までの流れと外務員資格更新研修の概要
関連ページ
・IFA事業者(金融商品仲介業者)の概要と証券外務員登録までの流れと外務員資格更新研修の概要
コメント