本ブログでは、投資助言・代理業とIFA事業(金融商品仲介業)の許認可情報を中心に発信していますが、今回は、両者と関連する金融サービス仲介業についての概要・人的要件・登録手続きについてご紹介します。 金融サービス仲介業について知ることで、投資助言・代理業とIFA ...
もっと読む
カテゴリ: 投資助言・代理業
投資助言・代理業の登録拒否要件と登録後に人的要件を満たせなくなった場合について
本記事では、投資助言・代理業に登録する際の登録拒否要件と登録後に人的要件を満たせなくった場合にどうなるのかについて解説します。◇投資助言・代理業の登録拒否要件 次の要件に該当する場合は、投資助言・代理業への登録を拒否されます。・登録申請書もしくは添付書 ...
もっと読む
【入門】投資助言・代理業と金融ADR制度について
本記事では、金融ADR制度の役割と投資助言・代理業者に求められる金融ADR対応についてご紹介します。 日本における金融ADR制度は、金融トラブルの増加を受けて利用者保護と利便性の向上を目的に2009年に「金融商品取引等の一部を改正する法律」によって創設され、2010年か ...
もっと読む
アメリカにおける暗号資産ETFの承認の影響と日本における暗号資産を対象にした投資助言の法的課題
本記事では、アメリカにおける暗号資産ETFの承認の影響と日本における暗号資産を対象にした投資助言の法的課題について解説します。◇アメリカにおける暗号資産ETF承認の概要とその影響 2024年1月10日アメリカの証券取引委員会(SEC)が代表的な暗号資産の一つであるビット ...
もっと読む
金融経済教育推進機構認定アドバイザー(J-FLEC認定アドバイザー)の認定要件とJ-FLEC認定アドバイザーになることのメリットとデメリットについて
◇概要 金融経済教育認定機構認定アドバイザー(以下J-FLEC認定アドバイザーと呼称)は、家計管理、ライフプラン、資産形成等に関する個別相談の実施やこれらに関する講義を行い、個々の状況に応じたアドバイスを提供する主体となることが期待され、新たに誕生した資格です。 ...
もっと読む